卒業生大会(一回戦/二回戦)の結果です。
一回戦( vs 山田さん)58-33で快勝
1Q 17-5
2Q 19-2
3Q 12-8
4Q 10-18
二回戦( vs 鉄さん)42-53で惜敗
1Q nn-nn
2Q nn-nn
3Q nn-nn
4Q nn-nn
ゴール下で許してしまった得点がひびきましたね。
負けてしまいましたが、気持ちのこもったプレーもあり
力を出しきれたというメンバーも多くいました。
見応えのある試合を繰り広げてくれました。
一年生や保護者の方々、応援ありがとうございました。
負けている状況でも体育館に声援が響き渡り、感動的でした。
横浜市師岡町内会のご支援の元、
師岡小学校にて活動しているミニバスチームです。
男子32名、
女子16名、指導者12名で活動しています。(2025.4月現在)
運動が大好きな子、お友達をたくさん作りたい子、
みんなで楽しくバスケットをしませんか?
学年、経験を気にする必要はありません。
師岡ミニバスには師岡小学校近郊の生徒も所属しています。
通っている小学校を問わず部員募集中です。
お試し体験も大歓迎です!!
体験のご相談は右下の連絡先(moromini2023@gmail.com)までお願いします。
横浜市北部ミニバスケットボール連盟に所属しています。
2020年1月26日日曜日
2020/1/19(日) ニューイヤーカップ
秦野市末広小学校でニューイヤーカップに参加してきました。
比々多ミニバスさん、対戦チームの関係者方々ありがとうございました。
一試合目( vs 比々多ミニバスさん)、54-12で勝ちました
1Q 15-0
2Q 17-4
3Q 12-0
4Q 10-8
二試合目( vs SunKidsさん)、35-57で惜敗です。
1Q 7-18
2Q 2-21
3Q 14-10
4Q 12-8
順位決定戦( vs 大野台さん)、30-31で惜敗です。
1Q 6-8
2Q 8-7
3Q 4-10
4Q 12-6
ゴール下に師岡の選手が多くいるのに、ディフェンスリバウンドをとれず
相手にオフェンスリバウンドからの得点を許すシーンが多く見られました。
身長の高い選手や、エースというような選手がいないだけに
難しいかもしれませんが、コード上で何が必要で、
何を求められているのか”考える”ことが必要かと思います。
六年生ラストスパートです!
比々多ミニバスさん、対戦チームの関係者方々ありがとうございました。
一試合目( vs 比々多ミニバスさん)、54-12で勝ちました
1Q 15-0
2Q 17-4
3Q 12-0
4Q 10-8
二試合目( vs SunKidsさん)、35-57で惜敗です。
1Q 7-18
2Q 2-21
3Q 14-10
4Q 12-8
順位決定戦( vs 大野台さん)、30-31で惜敗です。
1Q 6-8
2Q 8-7
3Q 4-10
4Q 12-6
ゴール下に師岡の選手が多くいるのに、ディフェンスリバウンドをとれず
相手にオフェンスリバウンドからの得点を許すシーンが多く見られました。
身長の高い選手や、エースというような選手がいないだけに
難しいかもしれませんが、コード上で何が必要で、
何を求められているのか”考える”ことが必要かと思います。
六年生ラストスパートです!
2020/1/13(月・祝) ジャパンカップ
瀬谷スポーツセンターでのジャパンカップに参加しました。
一試合目( vs 南小菅ヶ谷さん)、48-35で勝ちました
1Q 10-15
2Q 17-13
3Q 13-4
4Q 8-3
二試合目( vs 東永谷さん)、29-45で惜敗です
1Q 6-12
2Q 8-12
3Q 6-8
4Q 9-13
動き出しの早いチームで自分の相手を見つけることがすぐにできず
後手に回ってしまうことが多くありました。
無茶なプレーではなく相手をよく見て、
ノーマークの仲間を生かすプレーが増え始めた気がします。
当面の課題はパスミスを減らすことと、
ボールの持ちすぎを減らすことでしょうか。。。
三日間お疲れ様でした。
一試合目( vs 南小菅ヶ谷さん)、48-35で勝ちました
1Q 10-15
2Q 17-13
3Q 13-4
4Q 8-3
二試合目( vs 東永谷さん)、29-45で惜敗です
1Q 6-12
2Q 8-12
3Q 6-8
4Q 9-13
動き出しの早いチームで自分の相手を見つけることがすぐにできず
後手に回ってしまうことが多くありました。
無茶なプレーではなく相手をよく見て、
ノーマークの仲間を生かすプレーが増え始めた気がします。
当面の課題はパスミスを減らすことと、
ボールの持ちすぎを減らすことでしょうか。。。
三日間お疲れ様でした。
登録:
投稿 (Atom)