2017年度、大きなイベントの一つ春季大会北部 決勝トーナメントが5月6日(土)に潮田小学校で、開催されました。
師岡男子は2月に行われた新人戦で4位入賞したので、シード権を得ることができました。
このため、2回戦からの参戦となりました。
駒岡さんとの対戦です。
1Q、2Q終始リードする展開になりました。
ただし、3Q開始そうそうパスミスからの失点が重なり、1Q、2Qの点差がなくなる場面があり、ヒヤヒヤするシーンがありました。
結果:師岡 37 - 31 駒岡
総括:
まずはベスト8おめでとうございます。
試合が進むにつれ、ナイスプレイが増えたように感じました。
試合に出ていないメンバーも大きな声で応援しており、良いムードだったと思います。
子どもたちも嬉しかったと思いますが、保護者の方も接戦を制したことで大喜びした。
今回のような接戦を勝ちきれることが、自信につながると思います。
緊張するシーンがあり、動きがかたくなってしまい、ミスをしてしまうこともありましたが、ミスが連続することなく、フォローもできていたと思います。
1Q、2Qはディフェンスの腕が上がらないため、パスコースをさえぎる、ドリブルへのプレッシャーが足りません。ただ相手の目の前にいるではもったいないです。
ボールマンへすぐにプレッシャーをかけること、ドリブルした相手をゴールに直線的に進ませないようにどちらに行かせるのか方向づけができるともっと良かったと思います。
3Q、4Qはスタートのボール出しを早く、正確にすることでもっと速攻を狙う機会が増えると思います。ドリブルでの速攻が多いので、パスを絡めての速攻のケースもあると良いですね。
高い位置でのドリブル、パス交換が多いので、低い位置にもパスができるようになるとディフェンスをもっと揺さぶれるようになると思います。
勝ち進むにつれ、厳しい試合になるので、また試合に向け、"気持ち"から準備していきましょう。
技術もさることがながら気持ちが大事です。
お疲れ様でした。
横浜市師岡町内会のご支援の元、
師岡小学校にて活動しているミニバスチームです。
男子32名、
女子16名、指導者12名で活動しています。(2025.4月現在)
運動が大好きな子、お友達をたくさん作りたい子、
みんなで楽しくバスケットをしませんか?
学年、経験を気にする必要はありません。
師岡ミニバスには師岡小学校近郊の生徒も所属しています。
通っている小学校を問わず部員募集中です。
お試し体験も大歓迎です!!
体験のご相談は右下の連絡先(moromini2023@gmail.com)までお願いします。
横浜市北部ミニバスケットボール連盟に所属しています。
2017年5月6日土曜日
2017年5月4日木曜日
2017年 横浜市北部ミニバスケットボール連盟 春季大会予選(女子)
2017年度、大きなイベントの一つ春季大会が開催されました。
女子はメンバーが少ない状況ですが、
5月3日(水)に鴨志田緑小学校での予選試合に参加しました。
1試合目:
鴨志田緑さんとの試合です。
師岡 18-40 鴨志田緑
2試合目:
JAZZさんとの試合です。
師岡 25-41 JAZZ
総括:
応援に行けなくてごめんなさい。
人数が少ないなか、大変だったと思います、お疲れ様でした。
新人戦やカップ戦(1DAY CUP)で勝てることが増えてきたので、悔しく思います。
6年生から2年生まで幅広くメンバーが所属し、それぞれ師岡ミニバスにかける気持ちが違うかもしれません。大会を終え、一区切りしたところでもう一度チーム目標を設定してみてはどうでしょうか。
女子はメンバーが少ない状況ですが、
5月3日(水)に鴨志田緑小学校での予選試合に参加しました。
1試合目:
鴨志田緑さんとの試合です。
師岡 18-40 鴨志田緑
2試合目:
JAZZさんとの試合です。
師岡 25-41 JAZZ
総括:
応援に行けなくてごめんなさい。
人数が少ないなか、大変だったと思います、お疲れ様でした。
新人戦やカップ戦(1DAY CUP)で勝てることが増えてきたので、悔しく思います。
6年生から2年生まで幅広くメンバーが所属し、それぞれ師岡ミニバスにかける気持ちが違うかもしれません。大会を終え、一区切りしたところでもう一度チーム目標を設定してみてはどうでしょうか。
登録:
投稿 (Atom)