横浜市師岡町内会のご支援の元、
師岡小学校にて活動しているミニバスチームです。
男子32名、
女子16名、指導者12名で活動しています。(2025.4月現在)
運動が大好きな子、お友達をたくさん作りたい子、
みんなで楽しくバスケットをしませんか?
学年、経験を気にする必要はありません。
師岡ミニバスには師岡小学校近郊の生徒も所属しています。
通っている小学校を問わず部員募集中です。
お試し体験も大歓迎です!!
体験のご相談は右下の連絡先(moromini2023@gmail.com)までお願いします。
横浜市北部ミニバスケットボール連盟に所属しています。
2017年1月27日金曜日
2017/1/15(日)ジャパンカップ(女子)
女子も卒業生大会出場に向けて、女子10人での実践です。
チーム全体としての練習は、なかなか時間をとることができませんでしたが、
卒業生大会に向けての試合なので、試合終了まで諦めずに頑張ってほしいものです。
1試合目は権太坂さん、2試合目は西本郷さんとの対戦でした。
久々の試合でメンバーも、保護者もドキドキでした。
2試合ともに身長、速さのある相手だけに惜敗でした。
しかし、試合を通じて、卒業生大会までに取り組むべき課題がみつかったことが大きな収穫だと思えました。
オフェンスでの時間の使い方、攻守の切り替え、ボールへの執着心
下級生や経験年数が長くないメンバーもいますが、技術と合わせてチームワークを高めていけるといいと思います。また今後にむけて個人とし、チームとして目標があると上達すると思います。
最後に写真が少なくて、ごめんなさい。。。
2017年1月23日月曜日
2017/1/15(日)ジャパンカップ(男子)
2017年初めての対外試合です。ジャパンカップ!!
6年生は卒業生大会に向けて、5年生以下は新人戦に向けて練習で取り組んできたことを試す機会です。男子はチームでリバウンドが取れるように、シュートを打たれたあとに、スクリーンアウトと同時に"アウト"の声出しができるように決めて臨みました。
1試合目は、西本郷さんと対戦です。
1Q、メンバーはほぼ決まってきました。メンバー間でうまく連携がとれるようになるといいですね。
2Q、5年生のみで構成です。新人戦を見据えて、思いっきりやってほしいですね。
あっ、みんな見ちゃってる > <
前半 27(師岡)-13でリード
3Q-4Q
2年生、今回活躍する機会はありませんでしたが、仲良さそうな感じでした。
49(師岡)-23で試合終了。ダブルスコアでの快勝!!
体育館がとてもさむく、体が温まりにくい状況でしたが、初戦としては、よく動けていました。
2試合目は、湘南台さんとの対戦です。
1Q、師岡より平均身長が高い相手だけに、ディフェンスと速攻が攻略のカギになりそうです。
7(師岡)-10で1Q終了です。
2Q、スピードのあるメンバーが揃うので、オフェンス、ディフェンスともに相手を翻弄してほしいところです。
どちらに行かせるのか方向づけをしましょう!!
あっ、またみんなで見上げてる > <!! アウトーっ!!
マークマンとボールを見失わないよう意識の高いディフェンスをする相手でした。
師岡も見習いましょう。
3Q-4Q
みんな、手(腕)が下がってる > <!!
どこにパスが通ってもおかしくない状況!!
27(師岡)-23 で勝ちました。
フリースローのチャンスが多くありました。
普段のシュートフォーム、落ち着いて打てていましたでしょうか。
総評(男子)
2戦2勝で、優勝です。one day CUPですが、やっぱり"優勝"っていいものです。
卒業生大会に向けて、モチベーションも上がり、いい弾みになったのではないでしょうか。
ただ、油断大敵です。
オフェンス面では、6年生がリードして得点を重ねてくれました。人数は少なくても6年生は頼りになる存在です。
5年生以下のメンバーはいつパスがきても、キャッチできるよう、シュートできるよう普段の練習から意識しておきましょう。
ディフェンス面は、スクリーンアウトと同時に"アウト"の声出しができていないことがまだまだありました。特に2Qのメンバーは見入ってしまう傾向があるようです。普段の練習から注意しましょう。
また手が下がっているため、相手へのプレッシャーが弱く、簡単にパスコースが開いてしまうことが気になりました。
練習で修正してきましょう。
登録:
投稿 (Atom)